2010年5月8日(土) | |||
■Jリーグ観戦ツアー | |||
レッズのおうえんにいったこと 4年 島崎つばさ 5月8日にレッズのおうえんにいきました。大きな一だいのバスに吉田フットボールクラブのみんなと、お父さんがたと、お母さんがたもいきました。とちゅうでかみに何たい何でよそうするかみをやりました。サイ玉スタジアムについて、じゆうこうどうみたいになりました。ぼくと、しょうえいと、ゆうせいと、きょうへいといっしょにいきました。とちゅうに、キーホルダーとかをかいました。中に入ると、すごくうるさかったです。あいてには、なかむらしゅんすけとかもいるけど、こっちは、たなかたつやとこもいるからへいきだと思ったけど、ぜんはんに何点かとって何点かとられてしまいました。ぜんはんのおわりころユニホームを買ってもらいました。こうはんまた点をとって点をとられてというかんじになってさいごにいれられてしまいました。それでまけてしまいました。またいきたいです。 |
|||
4年 落合恭平 5月8日(土)、埼玉スタジアムにJリーグ観戦に行きました。 浦和レッズVS横浜Fマリノスの試合でした。ざんねんながら、おうえんしていたレッズは3対2で負けてしまいましたがいい試合だったと思います。 バスの中では、とく点当てクイズと入場者人数当てクイズをしました。ぼくは、とく点を当てました。それから、入場者人数が近い数字だったので、レッズのタオルをもらいました。すごくうれしかったです。またみんなで行く事があったら、Jリーグ観戦に行きたいです。 |
|||
2010年7月17日(土)〜18日(日) | |||
■夏合宿in嬬恋 | |||
夏のがっしゅく 6年 倉林大貴 ぼくは、小学校で最後の夏のがっしゅくにいきました。朝はやくおきてバスにのってしばのグランドにいきました。このしばのグランドでいろいろなことをしました。たくさんしあいをしてダイビングヘッドの練習などでおもしろかったです。やどではへやの中であそんだりしました。2日目ではPKをして1回目ははずしたけど2回目はきまってよかったです。かえりのバスではとちゅうでコンビニとかにいっておかしをかってバスの中でたべました。バスの中でみんなと話をしたりしてたのしかったです。冬のがっしゅくもいきたいです。 |
|||
2010年11月28日(日) | |||
■親子サッカー大会 | |||
親子サッカー大会 6年 飯塚駿介 11月28日日ようびに親子サッカー大会がまりました。ぼくは、手をけがをしていてあまりしあいにでられませんでした。でも、キックターゲットで1位をとれてうれしかったです。けいひんは足にかけるようなもうふで、弟のおみやげにしました。そのあと、やきにくをたべにいきました。おいしかったです。 |
|||
親子サッカー大会 6年 原島快多 6年生で最後の親子サッカー大会は指導者と試合をしました。がんばったけど負けてしまいました。親子でやるPKは親にとめられてしまってくやしかったです。今年は親子リフティング大会がなくてキックターゲットがあってぼくは1個もあてられなくってくやしかったです。そのあとの焼肉もおいしかったです。最後の親子サッカーも楽しくできたのでよかったです。 |
|||
親子サッカー大会 6年 落合駿 11月28日に親子サッカー大会がありました。最初に2チームにわかれて、指導者の方々やお父さんお母さん方のチームと試合をしました。がんばったけど負けてしまいました。その後にキックターゲットをしました。ぼくは、1点もとれなくて、くやしかったです。その後に焼肉をして、おいしかったっです。 |
|||
2011年2月12日(土)〜13日(日) | |||
■冬合宿in元気村 | |||
吉田FCの冬合宿 6年 長島誉弥 僕達は、2月12日に吉田フットボールクラブ最後の冬合宿に参加しました。その日は、雪が降っていました。なので元気村に着いたら、皆雪合戦をしていました。まぁ自分もやりましたけどあははははは・・・。そして、6年最後の合宿1日目がスタートしました。いつもは、外で練習をしてから、ミニゲームをしていたけど、外は雪が降っているので、いきなりミニゲームでした。うれしかったです。1試合目は、コーチと大人の混じった最強チームと対戦しました。結果は負けてしまいました。でもとても楽しかったです。そのあと4試合やりました。そして1日目の練習が終わりました。その後、風呂や夕食、自由時間など、色々あり、みんなで楽しく過ごして、とても良い思い出ができました。2日目は、外に雪が積もっていたので、昨日と同じくすぐミニゲームをやってとても楽しかったです。2日目も無事に終わりました。お父さん、お母さん、コーチのみなさん、本当にありがとうございました。 |
|||
冬合宿 6年 塩田拓実 2011年2月12日、13日に冬合宿に参加しました。元気村はふだんより雪が多くつもっていました。まず最初に体育館でミニゲームをしました。あいている時間は、ほかの学年のゲームを見たり雪で遊んだりして楽しかったです。練習後に入ったおふろは、ちょっとあつい感じもしたけど、気持ちよかったです。次にごはんを食べました。とてもおいしかったです。そのあと見たビデオもおもしろかったです。そのあとの自由時間では、おかしを食べたりトランプをして遊んですごく楽しい時間でした。2日目はねむかったけど、しっかりミニゲームなどができました。今回のごはん作りや計画をたててくれたかんとく、コーチ、そしてお父さんお母さん、みなさんほんとうにありがとうございました。とてもいい思い出になりました。 |
|||
2011年3月20日(日) | |||
■6年生を送る会 | |||
吉田FC 6年 塩田拓実 ぼくは吉田FCに2年生から入り5年間一生懸命がんばってきました。その4年間で学んだことはたくさんあります。その中でも特に大事だと思うことが二つあります。一つ目は練習の大切さです。2年生のころはシュートやパスがしっかりできなかったけど今はしっかりできます。それは、いままで練習してきたからだと思います。これからも練習を続けてもっともっとうまくなりたいです。二つ目は礼儀です。練習の時、試合や合宿に出かけた時などしっかりあいさつをしたりマナーを守ることは大切だと学びました。このように吉田FCで学んだことを生かし、これからもがんばっていきたいと思います。かんとくコーチのみなさんいままでありがとうございました。 |