2004年2005年2006年2007年2008年2009年2010年2011年
2011年7月17日(日)〜18日(月)
■夏合宿in嬬恋
夏がしゅく
6年 石間戸洋希

ぼくは、初めての夏がしゅくでした。行きのバスでは、こいバナをしました。ぼくの、すきな子をはなしたりしました。ようやく、練習試合をしました。
一試合目では、2対0で勝ちました。でも二試合目は、0対1で負けてしまいました。
練習試合がおわると、ホテルにいきました。夜には、やきゅうけんをしました。負けてすっぱだかになってしまいました。
二日目は、天ねんしばで、こうはくせんと親子サッカーをしました。とてもいいしばふで楽しかったです。
さいごにパラダであそび、とてもおもしろかったです。
さいしょで、さいごの夏がしゅくで、とてもおもしろかったです。
でも、さいご作文を書くことになって、ちょっとさいやくでした。
夏のがっしゅく
4年 新井大空

ぼくは、7月17、18の二日間かけて、群馬県の、つま恋村に、サッカーの合宿へいきました。
朝、7時半に吉田を出て、しばらくすると学校がみえました。学校の駐車場にバスを止め、そこから何人かに分かれて、べつの車にのりグランドにいきました。グランドにあいてのしぶかわフェニックスが待っていました。一試合目は5、6年生が、ぼくたちは、二試合目でした。前半は攻めるとボールをとられカウンターでピンチになることがありました。2点きめられたけど、ぼく的にがんばれなかった、と思いました。けど、後半1点だけ失点したけれど、パスもよくつながり2点追加して、4対1で勝ちました。またバスにのって寝泊りする東海大学研しゅうセンターについて、皆自分たちの部屋にバックを置いて、お風呂にはいったり、お楽しみ会でビンゴをやったり、花火をやったり、とても面白い一日でした。
二日目は、天然芝で親子サッカーや紅白せんをやりました。紅白せんはかてましたが親子サッカーでお父さんお母さんコーチとやった試合は、ゆうせい君のお母さんに決められ0対1で負けてしまいました。でも2回目は、さいごあゆむが左のすみに決めて1対0で勝ちました。
今年は、しぶかわフェニックスとの試合で勝てたし、天然芝で試合もできたのでいい思いでになりました。来年は五年生なので初めての子をめんどうをみてやりたいです。
2011年9月11日(日)
■Jリーグ観戦ツアー
Jリーグ観戦
6年 四方田翔大

ぼくは、9月の11日に、初めてのJリーグかんせんに行きました。行きのバスでは、石間戸君がおもしろいこととかを、色々言って楽しかったです。一時間ほどで、スタジアムについて、20分ぐらいたって、試合を見始めました。試合にしょうた選手は出ていなかったけど、ほかにうまい選手がいて、すごい勉強になりました。試合は、0対0の引き分けで、終わったけど、東京ヴェルディの選手は、みんな、すごいプレーをしていて、いつか、自分も、そういうプレーをしたいと思いました。試合が終わってから、しょうた選手にサインも、もらえて、すごいうれしかったです。またきかいがあったら、見に行きたいです。
2011年10月23日(日)
■親子サッカー大会
親子サッカー
6年 森田大輝

10月23日に親子サッカーをしました。最初に大人対子供の試合をしました。ぼくたち5,6年生は指導者とお父さんの最強チームと試合して負けました。すごく強かったです。次にキックターゲットをしました。5本中4本はずしてしまいましたが最後の1本は10点でした。すごくうれしかったです。次は親子PK対決をしました。1回目はぼくがけって決めました。2回目はお母さんがけって決められました。お昼は、釜の上で焼き肉を食べました。おいしかったっです。吉田FCの行事も残りすくなくなったけど全部楽しみたいです。

親子サッカー
6年 引間脩平

お天気がよくてサッカーびよりでよかったです。はじめに親子サッカーをやりました。お父さんたちが強かったので負けてしまいました。今度やるときは、勝ちたいです。キックターゲットは、ねらいすぎてうまくできませんでした。PK戦は、お父さんから決められてうれしかったです。その後の焼き肉は、すごくおいしかったです。みんなで焼いて食べたので楽しかったです。また次の親子サッカーが楽しみです。次は、もっとがんばりたいです。
2012年3月10日(土)〜11日(日)
■元気村合宿
冬合宿
6年 四方田翔太

ぼくは、三回目の冬合宿でした。着いてから三時間位は練習をしました。交替で学年に分かれてミニゲームをやりました。待っている時間は、元気村のまわりをみんなで走りました。練習が終わってからは、少し休んでから、温泉に入りました。気持ちよかったです。夜ご飯は、大好きなカレーでした。その前に、ぼくはみんなの前で、辛いカレーを食べました。胃が熱くてやけちゃうほどすごく辛かったです。でもご飯のカレーにはチーズをのせて食べました。初めて食べたけどおいしかったです。食後は、部屋で10時まで自由時間でみんなでジェンガやトランプをやって楽しかった。石間戸君がいろいろな話をしてくれて、おもしろかったです。二日目もお昼までミニゲームなどの練習をしました。最後の冬合宿ですごくおもしろかったし、楽しい思い出となりました。
2012年3月18日(日)
■浦和レッズハートフルクリニック
浦和レッズハートフルクリニック
6年 引間脩平

ぼくは、2回目のクリニックでした。はじめ30分ぐらい吉田のコーチたちと練習して10時からハートフルがはじまりました。ボールをあつかうのをやって、4チームに分かれてミニゲームをしました。そしてその後にコーチとかんとくやハートフルのコーチたちでチームをくんでぼくたちは、2チームに分かれました。すごく強かったです。ハートフルの人たちといっしょにご飯を食べました。いろいろ質問してすごく参考になりました。こんないい体験ができてとっても楽しかったです。
うらわレッズハートフル
6年 石間戸洋希

18日にハートフルクラブがありました。ぼくにとっては、はじめてのたいけんで、とてもドキドキしていました。18日になってハートフルクラブがはじまりました。はじめにからだをうごかすなどのきそを学び体をあたためてから、ミニゲームをやりました。ミニゲームは、いつもとはちがい1点とられたら負けで次のチームとこうたいというルールでした。ぼくたちのチームは、なかなか点がとれなかったけどさいごの方で点がとれたのでよかったです。次におやとコーチの大人チームとやりました。まったく点がとれなかったけどさいごに1点とれたのでよかったです。とてもいい体けんができたのでとてもよかったしたのしかったです。
2012年3月18日(日)
■6年生を送る会
吉田FCの6年生を送る会
6年 新田隼也

ぼくは3月18日に6年生を送る会をしました。午前中は、浦和レッズハートフルクリニックでコーチたちと練習をしました。午後は、6年生を送る会で、親とサッカーの試合をしました。ぼくたちは、コーチお父さんチームとやって1試合目は1対1だったけれど2試合目は5対1でボロ負けでした。中学になってもっとうまくなったら再チャレンジしてこんどは勝ちたいです。次に、親子PKでぼくは、お父さんに入れて景品は図書券とかたたたき券でした。3年間送ってくれたお父さんにあげたいです。逆になってキーパーをやってお父さんに入れられてくやしかったです。その後、コーチ・監督のPKで、けんコーチのシュート以外はとめました。うれ
しかったです。次にかまの上で焼き肉です。たべた後は、下級生からのサプライズで寄せ書きやチョコケーキ・記念写真などをもらいました。お父さんからの言葉でおもわず泣いてしまいました。最後にすごくたのしかったです。コーチ・監督など、そしてお父さんお母さんみなさんほんとうありがとうございました。とてもい
い思い出になりました。
親子サッカーと卒団式
6年 森田大輝

3月18日に親子サッカーと卒団式をしました。親子サッカーはお父さんやお母さんや指導者がたと試合をしました。試合は負けたけど楽しかったです。卒団式は釜の上で焼き肉を食べてからやりました。みんなからサインボールや色紙をもらってうれしかったです。大切にしています。みんなとサッカーをしたことや指導者の方に教えてもらったことを忘れないでこれからもがんばります。