2004年2005年2006年2007年2008年2009年2010年2011年2012年
2012年7月21日(土)〜22日(日)
■夏合宿in片品
サッカー最後の夏合宿
6年 黒澤友馬

ぼくが、夏合宿で心に残った事が三つあります。一つ目は、人工芝のグランドで親子サッカーをしたことです。大人との試合では、負けてしまって、くやしかったです。でも、いいプレイもできたのでよかったです。二つ目は、ペンションの夜です。ペンションでは、ビンゴをしたり、ヒーローごっこや、プロレスなんかをしました。ビンゴの景品で遊んだりもしました。プロレスでは、5年5人対ぼく一人で勝ちました。三つ目は、川遊びです。川遊びの時には、流れる水に、5年生のかずきといっしょに水にうたれたり、きょうへい、けいくんといっしょに魚取りをしたり、クワガタ取りをしたりして、とても楽しかったです。小学校生活最後の、とても心に残る夏合宿になりました。

夏合宿に行って
3年 佐藤大樹

はじめて夏合宿にさんかして、すごくいい思い出になりました。一日目、しぶ川フェニックスとのれんしゅうじ合。三年生は、し合に出なかったので、となりのコートで和美コーチに、しどうしてもらってれんしゅうしました。吉田よりすずしくて、れんしゅうしやすかったです。夜は、かんとくやコーチたちがビンゴゲームをしてくれました。ぼくは、あやしいお面が当たりました。ビンゴの後、部屋にもどって来てからも楽しくすごせました。二日目は、親子サッカーでした。前は、かてなかったお母さんたちに圧しょうしました。お母さんたちは、すごくくやしがってたけど、ぼくたちはすごくうれしかったです。夏合宿にさんかして、少しサッカーが上手くなった気がしました。来年も、ぜったいにさんかしたいです。

最後の夏合宿
6年 四方田健人

ぼくは、今年が最後の夏合宿でした。一日目は、人工しばのグラウンドで練習試合をしました。負けたけど、次は勝ちたいです。そのあと、ペンション石塚にもどって、お風呂に入りました。きもちよかったです。次に、ごはんをたべました。おいしかったです。次にお楽しみ会をしました。ぼくは、最初の方にビンゴになったのでうれしかったです。二日目は、親子サッカーをしました。試合では負けたけど、たのしかったです。次に、川に行きました。すごくつめたかったです。最後に、吹き割りの滝を見学しました。暑かったので、水しぶきがとんできて、すずしかったです。その後、バスで帰りました。最後の夏合宿だったけど、楽しかったです。
2012年9月22日(土)
■Jリーグ観戦ツアー
Jリーグ観戦
6年 古川俊輔

ぼくは、Jリーグ観戦を吉田FCで見るのが最後だったので楽しみにしていました。レッズの応えんをするのは、もちろんですが、ガンバのえんどう選手を見るのも楽しみでした。それに、前から2列目の席のチケットがあり本当ならジャンケン大会で決めるのですがこんでいたため、くじ引きになりました。ぼくは、前から4列目でした。なんどか埼スタには行ったことがあるけどこんなにいい席ははじめてで選手がよく見れました。しかし、レッズは5−0で負けてしまいました。大人たちは、おこっていたけどぼくは選手のプレーがよく見れてよかったのと、吉田FCのみんなと来れて楽しかったです。
はじめてのしあい
1年 ながしまひかる

さいたまスタジアムにいきまいた。たくさんの人がいました。どこをみても、あかあかでした。レッズのおうえんにきた人がいっぱいでした。ぼくは、バスにのっていきまいた。おにいさんやおかあさんたちと、いっぱいはなしたりあそんでたのしかったです。しあいは、5−0でした。だけど、えんそくみたいでたのしかったからまたいきたいです。サッカーがんばるからまたつれてってね。
Jリーグ観戦に行ったこと
6年 中田祥瑛

ぼくが、このJリーグかんせんで勉強になったこと、楽しかったこと、初めて知ったこと、うれしかったことを書きます。まず、勉強になったところです。ぼくが観ていた中で一番勉強になったのが、みんながおちついていた所です。だから吉田フットボールクラブでぼくは、おちついてサッカーをしたいです。次に、楽しかったことです。行きのバスと帰りのバスがみんなとしゃべっておもしろかったです。ぼくの中で遠藤の背が高く見えました。うれしかったことは、二列目の席をとったことです。くじびきでひいて見たときすごくうれしかったです。感想はレアチケをゲットできてうれしかったです。また行きたいです。
2012年11月11日(日)
■親子サッカー大会
親子サッカーの感想
5年 林歩夢

11月11日親子サッカー大会がありました。まずさいしょにリフティング大会をしました。ぼくは、4位でした。つぎはおとな対子どもでしあいをしました。けっかはまけと、ひき分けでした。ちょっとあんまりよくないけっかでした。次はキックターゲットをしました。ぼくは、あんまりたかいとくてんにあてられなくてだめでした。でもたのしかったです。さいごにひょうしょう式みたいなのがありました。ぼくはなにももらえませんでした。そのあとにかまのうえでやき肉をたべました。おいしかったです。また来年は、もっとがんばってなにかもらいたいです。たのしかったです。
親子サッカー
6年 新井渓斗

11月11日に親子サッカーがありました。ぼくは、お母さんと一緒に参加しました。まず、最初にリフティング大会をしました。とりあえず35回できました。もっとできるかなと思ってやってみたら45回まで続けられました。自己ベストでした。うれしかったです。お母さんにも「しない間に続くようになったね」とほめてもらえました。キックターゲットでは、きんちょうしすぎて0点でした。せめて、1点でもとりたかったです。最後の焼き肉は、ひさしぶりだったので、とてもおいしかったです。12月からまたたくさん試合が入っているので、いいせいせきをとってまた、焼き肉をしたいです。リフティング大会でもキックターゲットでも何もとれなかったけどすごく楽しかったです。
親子サッカー
6年 新井裕世

11月11日は、親子サッカーです。さいしょに、リフティングの大会をしました。リフティング大会でぼくが75回できました。いつものリフティングの回数より多くできてよかったです。次に、試合です。まず、1試合目は、負けてしまってグランドを走りました。2試合目は、中学生の人と協力して試合をしたら同点でした。3試合目は、負けてしまいました。コーチと大人は、とても強かったです。次の、キックターゲットは、10点のところに2回当たって20点でした。最後の、結果発表では、リフティング大会とキックターゲットも1位、2位、3位にはいれなくて何にも、もらえませんでした。これからも練習してうまくなれるようにがんばりたいです。最後に、かまのうえで焼き肉をしました。焼き肉が、とてもおいしかったです。
2013年3月16日(土)〜17日(日)
■冬合宿in元気村
最後の冬合宿
6年 四方田健人

僕は、この冬合宿が最後の合宿でした。まず、6,5年生は朝からUFTカップがありました。一試合目は城南とやりました。見事勝つことができました。二試合目は寄居とやりました。2対1で負けてしまいました。次におがのとやりました。見事勝つことができて3位になりました。優勝はできなかったけどいい思い出になりました。次に元気村に行って合宿がはじまりました。はじめに、お風呂に入りました。気持ちよかったです。次にカレーを食べました。美味しかったです。たべたあとに、祥瑛君が太田中に行ってしまうので手紙をよみました。感動しました。次に自由時間です。おかしをたべたり、色々な話をしたりしました。次に日に体育館でミニゲームをしたり、カンケリをしたりしました。最後の合宿だったけど楽しかったです。
冬合宿で楽しかった事
6年 黒澤友馬

ぼくが、冬合宿で楽しかった事は、三つあります。一つ目は、食べ物当てクイズです。ぼく達のチームは一番最初で、当てられなかったら変顔をしなくちゃいけなくて、すごくきん張していました。でも食べ物を当てられたのでよかったです。二つ目は、自由時間にやった、ぼく一人対5年生7人でやったプロレスです。夏合宿の時にもやって「また冬合宿時にやろう」と言ったのでやりました。とても楽しかったです。三つ目は、二日目にやったミニゲームです。大人はやっぱり強くて勝てませんでした。とても楽しい冬合宿でした。
最後の冬合宿
6年 島崎翼

ぼくが冬合宿で楽しかったことは、3つあります。1つ目は、ミニゲームやカンけりです。ミニゲームでは、大人や中学生ともやりました。あまっている時間にカンけりをやりました。大人たちともいっしょにやったので楽しかったです。2つ目はおふろです。ぼくとしょうえい君でいっしょに長ぶろをしていました。サウナにも入って楽しかったです。3つ目は、食べ物当てゲームです。食べ物当てゲームでは、チームで当てられなかったら変顔をしなければいけないのでドキドキしました。ぼくたちのチームは、ドーナッツでかんたんな物でよかったです。小学校生活最後の冬合宿なので楽しくできてよかったです。
2013年3月24日(日)
■浦和レッズハートフルクリニック
ハートフルクリニック
6年 新井裕世

3月24日取方グランドで、レッズのハートフルがありました。はじめに、走って、体を動かし、あたためました。その次は、ボールでいろいろ遊びました。次に、ゴールが2つあるゲームと全コートのゲームをしました。ゴールが2つあるゲームは、ボールも2つあったのでとても楽しかったです。全コートでのゲームも楽しかったです。お昼は、管理棟でハートフルのコーチといっしょに食べました。おしゃべりをしたり、いろりろ質問をしたりできたのでよかったです。とても楽しいハートフルでした。お父さんお母さん方、送り迎えやいろいろとありがとうございました。かんとくやコーチのみなさんサッカーや、ほかにもいろいろ教えていただきありがとうございました。
最後のハートフルクリニック
6年 落合恭平

24日にハートフルがありました。はじめの方は、体を動かしてあたためました。その後は、ミニゲーム→ゲームの順にやりました。ゲームではボール2つでやっておもしろかったです。お昼は管理棟でハートフルのコーチたちと食べました。おしゃべりもしたし、いろいろ質問もできたのでよかったです。ぼくも将来コーチじゃなくてもサッカーをおしえられるようになりたいです。それと、お父さんお母さん方送り迎えなどありがとうございました。かんとくやコーチのみなさんサッカーや、その他にも色々おしえていただきありがとうございました。最後に6年生のお母さん方、おいしい豚汁ありがとうございました。
ハートフルの事
6年 中田祥瑛

3月24日とりかたグランドで、レッズのハートフルがありました。去年もしたけどだんだんきんちょうしてきました。コーチには、神コーチ、黒コーチ、健太コーチ、一コーチでした。1年から3年まで黒コーチと健太コーチで4年から6年までは、神コーチと一コーチでした。最初は、二人ぐみでおにごっこみたいのだったりジャンケンなどやりました。だんだん、リフティングやドライブキックなどをしました。次に、ゲームをしました。いろいろな楽しいルールなどでやりました。すごく楽しかったテです。いっしょにごはんを食べた時は、コーチたちの小さいころや練習などもおしえてくれました。すごく楽しいハートフルのサッカーでした。
2013年3月24日(日)
■6年生を送る会
卒団式
6年 古川俊輔

卒団式の前にハートフルをしました。とてもたのしかったです。次に親子サッカーをしました。でもなかなかかてなかったです。PK戦では、はずしてしまいました。くやしかったです。そして卒団式。やき肉を食べながらスライドショーなどをみました。見たらいろいろなことを思い出しました。卒団式でとてもこころにのこったのは、5年生がぼくたちにしきしをわたしてくれたりビリーブをうたってくれたことです。5年生のみなさんありがとうございました。あと、キャプテン発表でキャプテンが林あゆむくん、ふくキャプテン新井大空くんだったのでよかったです。吉田FCを立派にしてください。とても心に残った卒団式でした。
卒団式の感想
6年 新井渓斗

3月24日に吉田フットボールクラブの卒団式がありました。おくる言葉の中でお父さんやお母さんたちもうたってくれたビリーブがすごく感動しました。よせがきと写真をもらいました。写真は4年の時市民大会で優勝した写真だったのですごくうれすかったです。その写真をげんかんにおきたいと思います。あと、お母さんたちがよんでくれた手紙がすごく感動しました。手紙をよんだあとに小池かんとくがかた車をしてくれました。久しぶりのかた車だったのでちょっとこわかったです。このチームでサッカーができなくなると思うとさびしいです。しょうへいくんともはなれちゃうからとてもさみしいです。とてもいい仲間とサッカーができてたくさんの思いでができました。とてもいい卒団式でした。